中⼩企業経営者向け⽀援
確定拠出年⾦で中⼩企業を
応援します!
企業型確定拠出年⾦導⼊を通して
経営者さま‧従業員さまの
ライフプランニング⽀援のほか
お⾦にまつわるご相談を多⾓的にサポート

こんなお悩みありませんか?
会社をもっと成⻑させたい
従業員を⼤切にしたい
福利厚⽣をもっと充実させたい
会社の利益を上⼿に従業員に還元したい
従業員が定着しない
社保コストを削減したい

そんな中⼩企業経営者さまの
お役に⽴てます!
N&Bファイナンシャル‧
中⼩企業経営者向け⽀援
-
企業型確定拠出年⾦の
導⼊サポート・ 継続投資教育 -
社会保険料・
法⼈税適正化・経費削減プランニング -
事業計画作成
サポート -
経営者・資産家の
ライフプランニング -
創業⽀援・
ビジネスマッチング -
融資・補助⾦・助成⾦
サポート -
法⼈⽣命保険適正化
コンサルティング -
事業承継・
リタイアメント プランニング
-
01
同じ売り上げ‧同じ役員報酬でも
⼿元に残るお⾦を最⼤化する具体策の
ご提案税制‧社会保険をしっかり理解し、国の制度や様々なスキームを適切に活⽤すれば同じ売上でも⼿元に残るお⾦を最⼤化することが可能です。
当社では、法⼈と個⼈を⼀体で考え、状況をしっかりとヒアリングしてさまざまな⽅法を組み合わせた具体策をご提案いたします。 -
02
中⼩企業経営者様のあらゆるニーズに
応えるために各専⾨家と連携会社の事業計画はもちろん、経営者様のライフプランニング(⼈⽣計画)と、それを⽀えるファイナンシャルプランニング(⼈⽣の資⾦計画)についても、選択肢を持ってご提案いたします。
専⾨家だからこそ可能なコストダウンのご提案や、従業員さまのための福利厚⽣の充実も図ります。
また、各専⾨家が従業員様向けの研修を⾏うことも可能です。 -
03
従業員のファイナンシャルプランニングを
サポートして従業員満⾜度アップ!企業型確定拠出年⾦導⼊時の個別運⽤相談はもちろん、住宅ローン、相続、保険・資産運⽤など、ライフプランニング全般に関するご相談を包括的にサポートしています。
また、社会保険料や所得税を適切に削減して、生涯所得を増やし、従業員満足度アップや金融リテラシーの向上に貢献いたします。

これらを通して、
従業員が⽣き⽣き安⼼して働ける環境を整え、
中⼩企業の成⻑発展に寄与してまいります。
その有効な⼿段のひとつが
「企業型確定拠出年⾦」です
N&Bファイナンシャル‧コンサルティングの
企業型確定拠出年金導入サポート
当社では、企業型確定拠出年金の導入を検討されている法人様向けに、企業型確定拠出年金の事前相談から、導入手続き、導入支援、導入後の従業員様へのライフプランニングのサポートまでトータルで、サービスを提供しております。
企業型確定拠出年金は、社会保険に加入する中小企業から大手企業、医療法人などが導入でき、企業様にとっても従業員様にとってもメリットの大きい制度となっております。
-
加入者1名から設立可能
企業型確定拠出年金には人数要件がないのも嬉しいポイント!
役員1名のみの加入でもメリットを感じていただけるプランをご用意しています! -
それぞれの企業にマッチするプランをおすすめ
新たな福利厚生制度の導入で気になるのが費用負担。
会社に新たな掛け金負担が発生しないプランもご用意しているので、コストを抑えて制度を導入することも可能です。 -
導入後の個別のライフプランニング相談も
導入までをお手伝いして終わりではなく、導入後の運用方針のご相談・掛金の変更など継続投資教育にも対応しています。
また、導入後は従業員様の個別ライフプランニング相談も承っております。 -
事務手続きも手厚くサポート
会社側の面倒な事務手続きも委託していただくことが可能です。
最初の導入支援だけでなく、導入後の社員の入退社に伴う加入と脱退、掛金変更の手続きも担当コンサルタントがサポートいたします。
企業型確定拠出年金とは
企業が掛金を毎月積み立て(拠出)し、従業員(加入者)が自ら積立資産の運用を行い、60歳以降に向けて効果的に資産形成ができる制度です。
-
point 01
加入者自らが運用商品を選択・運用ができる
-
point 02
運用成績によって将来の受給額が変動する
-
point 03
60歳以降に年金か一時金を受け取れる
-
point 04
転職しても引き継ぎできる
導入企業様にとってのメリット
◎人材確保・定着率UP
国の年金制度に不安がある今、企業が自分や家族の将来の備えをしてくれるという点は、従業員や求職者にとって大きな魅力です。
将来のお金に対する不安解消は、仕事へのモチベーションUPや、定着率UPにもつながります。
◎事業主が負担する掛金は全額損金
事業主様が負担する掛金は全額福利厚生費として、法人の経費に算入できます。
◎経営者・役員も加入OK
経営者・役員は社会保険はじめ様々な制度で中退共では対象外になってしまいますが、企業型確定拠出年金は、厚生年金の被保険者であれば加入できることもポイントです。
経営者であっても、やはり将来への不安はあるもの。企業型確定拠出年金は、そんな経営者・役員の皆様の不安にも対応しているため、公的な将来への備えが少ない経営者・役員の皆様にとってもメリットの大きな制度です。
従業員様にとってのメリット
◎優れた税制優遇
企業型確定拠出年金の掛金は拠出時非課税のため、掛金拠出に対しては所得税・住民税がかからないのです。
また、掛金分は社会保険料も対象外・さらに運用益も非課税です。
受給時も一時金で受け取る場合は退職所得控除の対象、年金で受け取る場合は公的年金控除の対象となります。
◎転職時も持ち運び(引き継ぎ)が可能
企業型確定拠出年金加入企業を中途退職した場合、転職した先の会社に確定拠出年金制度があれば、そのまま移転(ポータビリティ・持ち運び)し、今まで積み立てた資産運用を続行できます。また、転職先企業が企業型確定拠出年金制度を導入していなくても、個人型確定拠出年金に移行することが可能です。転職先の状況に左右されないという点も、企業型確定拠出年金加入の大きなメリットです。
◎運用次第で老後の資産UP
確定拠出年金は加入者自身が運用方法を決定し、その成果を享受することができる制度です。
リスクはありますが、好調な状態での運用を維持できれば年金額を増やすことができます。運用リスクが心配な方は元本保証型のものを選んで運用すれば、貯蓄として利用することもできます。